サービスエクセレンス総括寄付講座 公開シンポジウム(2023/11/6)

2023年11月6日(月) 14:00-17:30に、本総括寄付講座主催の公開シンポジウムを開催します(現地開催、ライブ配信あり)。

趣旨

東京大学 総括プロジェクト機構 「QualityとHealthを基盤におくサービスエクセレンス社会システム工学」総括寄付講座(通称、サービスエクセレンス総括寄付講座)は、総長室直下の総括寄付講座として、2020年10月1日に設置されました。本公開シンポジウムでは、設置後3年間の間に行ってきた、①産業、②医療介護、③地域の3本の柱に対する「社会実装によるナレッジエコシステム」を目指した研究と実践の報告を行います。産業分野では、本講座所属の教員が携わってきたサービスエクセレンスに関する国際規格の開発、学会活動、および社会展開について、企業事例を交えてご報告します。医療介護分野では、2004年から続けてきた臨床知識の構造化研究の成果を社会実装する活動(アカデミアと産業の共同作業)が現実に動き始めたことをご報告いたします。

概要

  • 日程: 2023年11月6日(月) 14:00-17:30 (現地開催、ライブ配信あり)

申込方法

  • こちらのGoogleフォームより直接お申し込みください。
  • 現地申込〆切は10/29(日)ですので、この日を目処にお申し込みください。
  • 申し込まれた方々全員に、11/1(水)を目安にZoomウェビナーの情報をお送り致します。
  • 11/1以降もオンライン聴講参加は随時受け付けます(自動返信メールにzoom情報を記載します)

後援

  • 一般社団法人ヘルスケアイノベーション研究開発センター
  • サービス学会

プログラム

14:00-14:15主催者挨拶
総括プロジェクト機構 機構長: 齊藤 延人
 (理事・副学長、医学系研究科 脳神経医学専攻臨床神経精神医学講座/脳神経外科学 教授)
共同代表:淺間 一 特任教授(兼務)(工学系研究科 精密工学専攻 教授)
共同代表:坂田一郎 特任教授(兼務)(総長特別参与、工学系研究科 技術経営戦略学専攻 教授)
14:15-14:35来賓挨拶 
朝日 弘(一般財団法人 日本規格協会 理事長)[PDF]
小野寺 将人(一般財団法人 日本科学技術連盟 専務理事)
14:35-14:45総括寄付講座の概要紹介(産業・医療介護・地域)
水流 聡子(特任教授・共同代表、工学系研究科 人工物工学研究センター(兼務))[PDF]
14:45-15:15【産業】
「サービスエクセレンスの国際規格と学術研究:優れたサービスとそれを生み出す組織」[PDF]
原 辰徳(特任准教授(兼務)、工学系研究科 人工物工学研究センター 准教授)
15:15-15:35【産業】
「企業事例:お客様との価値共創にむけたサービスエクセレンスの展開」 [PDF]
木村 好孝(日本電気株式会社 サービス技術開発統括部 アジェンダリーダー)
沼田 絵梨子(日本電気株式会社 サービスプラットフォーム統括部 主任)
15:35-15:55【産業】
「日本品質管理学会(JSQC) サービスエクセレンス・生産革新部会と共催での取り組み」 [PDF]
「臨床検査技師の能力成長評価〜データサイエンスアプローチ〜」
(同上)
安井 清一(特任准教授、東京理科大学 創域理工学部 経営システム工学科 准教授)
15:55-16:10産業分野への質疑
16:10-16:20休憩
16:20-17:00【医療介護】
「医療の効率化・良質化によるエクセレントサービスの実現(患者によりそう医療、大切にされたと患者が感じられる医療)」

① アカデミアの活動(臨床知識の構造化研究、構造化臨床知識の運用モデル開発) [PDF1] [PDF2]
水流 聡子 (特任教授・共同代表、工学系研究科人工物工学研究センター(兼務))
玉本 哲郎 (奈良県立医科大学附属病院 病院教授・医療情報部長)
② 持続性のためのビジネス化(構造化臨床知識を搭載したアプリケーション開発と電子カルテ連携、販売および実装・保守支援)
中尾 彰宏 (ドクターズモバイル株式会社 代表取締役社長、医師)[PDF1] [PDF2] [PDF3]
回谷 信吾 (株式会社イノシア 代表取締役社長)
・ 加藤 大昌 (株式会社イノシア カスタマーサクセス部部長)
17:00-17:15【医療介護】
「がん医療の質の改善をめざす“がん診療体制の質評価システム” ~調査に基づくみえる化だけで病院の行動変容が起こるか?~」
[PDF]
若尾 文彦 (国立がん研究センター がん対策情報センター本部 副本部長)
17:15-17:20【地域】
「研究中のテーマ紹介:学校健診データによる児童の成長みまもり支援・児童虐待防止活動プロセスモデル・職場のメンタルヘルスなど」
[PDF]
水流 聡子 (特任教授・共同代表、工学系研究科人工物工学研究センター(兼務))
17:20-17:30医療介護・地域分野への質疑
17:30閉会
17:30-18:30情報交換会(山上会館地下レストラン、別途の申込み不要・参加費無料)
*軽いおつまみとお飲み物を準備しております。長時間のシンポジウム参加の疲れを癒し、参加者・発表者相互の情報交換の場として、ぜひお立ち寄りください。